ニュース > ラブ
2009/11/30
日本旅行、エキサイトとコラボで日帰り婚活バスツアー
ラブ(一覧はこちら>>)
日本旅行は、エキサイトが運営する結婚情報サービス「エキサイト恋愛結婚」とタイアップした日帰りの婚活バスツアーを実施する。
首都圏近郊の人気スポットを訪れるほか、男女の仲が深まりやすい手作り作業を共同体験したり、食事・アルコールを楽しむ内容。
エキサイト恋愛結婚の会員ではなく、婚活中の一般男女が対象で、1人はもちろん同性の友人同士2人でも参加できる。
ツアーの実施日は12月23日と来年1月23日。それぞれ御殿場・時之栖で冬のイルミネーションやソーセージ作りを体験するツアーと、横須賀でのバーベキューランチやイチゴ狩りなどを楽しむツアーを設定した。
各ツアー男女20人ずつ合計40人の募集で、価格は女性が1万1000円、男性1万2000円。
国内旅行から海外パックまで色々★日本旅行のツアー予約はこちらから≫
[AD]クチコミで人気のコスメ 通販 サイトがすぐみつかる コスコレ
[AD]エンビースタッフが制作するSEO対策付きホームページ
[AD]コスメナビ|通販化粧品・健康食品の比較&人気ランキング
[AD]求人サイトを簡単,格安,迅速に構築・運用ASP登場
2009/11/12
浦和ロイヤルパインズが屋上でカップル向けコンサート
ラブ(一覧はこちら>>)
浦和ロイヤルパインズホテル(さいたま市浦和区)は、12月18日と来年1月21日、2月10日に、ホテル屋上でカップル向けチャペルコンサートを開催する。
約5万球のイルミネーションに彩られたガーデンチャペル(写真)で、著名シンガーによる本格的なジャズコンサートを楽しめる。
ウエルカムドリンク付きで2人3000円、カクテル&小品料理付きで2人6000円、フレンチのディナーコース付きで2人1万5000円の3種類のタイプを用意した。
浦和の町はファミリー層向けの施設やイベントが多い一方で、カップルたちは都内へ出かける傾向がある。
このため浦和ロイヤルパインズホテルでは、ガーデンイルミネーションを一新して大人向けの空間を設置。将来の婚礼需要にもつながるカップルの取り込み強化に乗り出していた。
タグ: 浦和ロイヤルパインズホテル , コンサート
2009/10/22
ネットでの出会い、女性が積極的!?~ライブドア調査
ラブ(一覧はこちら>>)
インターネットでの出会いは女性の方が積極的? ライブドアが行った婚活・恋愛事情に関する調査で、こんな実態が明らかになった。
同社が運営する結婚・婚活サイト「ユーブライド」が男女1240人を対象に調査したもので、インターネットで知り合った異性と実際に会ったのは、男性が64%に対して、女性は81%に達した。
また、サイトで知り合った異性と付き合った経験がある男性は43%だったが、女性は56%。婚活に積極的にいそしむ最近の女性像を改めて浮き彫りにしている。
ユーブライドが併せて聞いた「結婚したい芸能人」は、1位が福山雅治、2位佐々木蔵之介、3位が山口智充。
男性にとってのトップ3は、壇れい、蛯原友里、大塚愛で、女性は包容力や家庭的なイメージのある男性を求め、男性は癒し系の女性を選ぶ傾向が見られるという。
2009/10/22
結婚費用は平均433万円~ゼクシィ「結婚トレンド調査」
ラブ(一覧はこちら>>)
結婚情報誌「ゼクシィ」は10月22日、新婚カップルの結婚スタイルをまとめた「結婚トレンド調査」の結果を発表した。
ゼクシィが毎年行っている恒例の調査で、それによると、結納・婚約から新婚旅行までに要した結婚費用は、前年調査より12万7000円アップして433万円となった。
披露宴・披露パーティの招待客人数の平均は74人で、招待客1人あたりの費用は5万1000円だった。
この「挙式、披露宴・披露パーティ総額」をはじめ、「結婚指輪(2人分)」、「新婦の衣裳」、「ブライダルエステ(プレケア)」、「スナップ撮影(業者に支払った費用)」などが増加傾向にある。
結婚費用を親・親族から援助を受けたのは78%。援助額の平均は198万円だった一方で、ご祝儀は昨年調査と同程度の223万円となった。
2009/09/17
田中貴金属、独自開発の純プラチナ素材でマリッジリング
ラブ(一覧はこちら>>)
田中貴金属は10月3日、同社が独自に開発した純プラチナ(Pt1000)素材「ロイヤルピュアプラチナ」を使用した新作のマリッジリング(写真)を発売する。
純プラチナ製のペアマリッジリングとK18ピンクゴールド製のレディス向けマリッジリングで、ペアリングは従来の硬化純プラチナより、硬度と強度を業界最高水準にまで高めた。
価格はペアリングがメンズ、レディスとも3万5000円、マリッジリングは3万円。3本セットにしても10万円の購入しやすい価格を設定した。
結婚指輪の購入はこちら≫
2009/08/11
HIS、ブライダルリング専門店アイプリモと共同で「モアプロポーズ」プラン
ラブ(一覧はこちら>>)
エイチ・アイ・エス(HIS)は8月11日、ブライダルリング専門店「アイプリモ」を展開するプリモ・ジャパンと共同企画したツアー「モア プロポーズプラン」を発売する。
結婚から5年、10年といった節目を迎えた夫婦に向けて、海外旅行先でプレゼントと共に再びプロポーズしてみては、と提案する。
過去のプロポーズに心残りがある夫婦や、いわゆるできちゃった婚などで結婚当時ハネムーンに行けなかった夫婦らがターゲット。
第1弾として、モルジブのシックスセンスリゾート「ソネバ・ギリ」(写真)に宿泊する6日間のツアーを発売する。価格は36万4000円~。
アイプリモはこれに合わせて「モア プロポーズリングコレクション」を設定する。
格安ツアー満載!海外旅行はこちら≫
2009/08/03
結婚しても働き続けたい女性が急増~求人求職マッチングサイト「派遣@ばる」調べ~
ラブ(一覧はこちら>>)
「結婚しても働き続けたい」――。求人求職マッチングサイト「派遣@ばる」を運営するアイルが8月3日に発表した、「結婚願望と結婚後の仕事観に関する調査」で、こんな女性たちが急増していることが明らかになった。
調査は今年5月から約1ヶ月間、求人求職マッチングサイト「派遣@ばる」の会員238人(未婚者127人、既婚者111人)を対象に、インターネットを利用して実施。それによると、未婚者の76%、既婚者では86%が「結婚しても働き続けたい」と回答した。
未婚者は、生活や収入、貯えのことを考えると、共働きでしっかり生活防衛をしようという意識が強く、社会貢献や社会とのつながりを重視する傾向が強かった。また、「外に出ないと世界が狭まりそう」、「家庭とは別の自分の時間が欲しい」といった声も挙がった。
一方、既婚者は、「家庭と両立させているからこそ、仕事に対してゆとりが生まれる」、「刺激がある」、「老けない」、「美容にもいい」などととらえ、「○○くんのママや△△さんの奥さんではない、『自分』という存在を保ちたい」という、既婚者ならではの意見が目立った。
「どちらかといえば働き続けたくない」や「専業主婦(夫)になりたい」、「家事や育児に専念したい」という回答もあったものの、女性の社会進出が一般的になったことに加え、景気悪化による経済事情が現代女性の仕事への意欲をいっそう後押ししているとみられる。
2009/05/13
結婚までをカウントダウン!? トリンプが「婚活ブラ」で女性を応援
ラブ(一覧はこちら>>)
トリンプ・インターナショナル・ジャパンは、5月13日から2日間に渡って開催される「2009秋冬トリンプコレクション」で、「婚活ブラ」(写真)を一般公開する。
ブラジャーのカップ下に「婚活カウントダウン時計」を装備。あらかじめ時間設定した婚活スタート時からゴール(=結婚)までがカウントダウンされる。
カウントがゼロになる前にブラジャーのセンターに取り付けてある指輪台に婚約指輪を差し込むと「ウエディングマーチ」のメロディが流れる。カウントダウンがゼロになるとブザーが鳴る。
また、カップにはプロフィールミニハンカチ、サイドには婚姻届にサインと捺印できるようボールペンと印鑑入れがあり、セットのエプロンショーツは、取り外し可能なハート型のなべつかみ付き。料理上手をさりげなくアピールできるという。
同社は毎年、自由な発想とオリジナリティ溢れるデザインのブラジャーを発表している。今回は、世相を反映させたユニークなブラジャーで、理想の相手を求めて「婚活」をスタートする女性を応援しようと「婚活ブラ」を製作した。
2009/02/25
8割が「結婚したい!でも不安…」~マクロミル調査
ラブ(一覧はこちら>>)
結婚はしたいが、将来が不安で考える余裕がない――。インターネット調査会社のマクロミルが独身男女に行った「結婚意識と婚活に関する調査」でこんな結果が明らかになった。
調査は、1都3県に在住する25~49歳の独身男女を対象にインターネットを使って実施。1万人から回答を得た。
それによると、結婚願望に関して聞いたところ、「今すぐにでも結婚したい」と回答した人は11%、「結婚したい」が27%、「できれば結婚したい」が39%となり、程度の差こそあれ、76%が結婚願望を持っていた。
結婚したい理由は、「精神的な安定が欲しいから」が60%で最も多く、以下、「好きな人とずっと一緒にいたいから」59%、「孤独な老後はいやだから」が50%で続いた。
また、景気悪化に伴う結婚に対する意識の変化を尋ねたところ、「結婚したいという気持ちが高まった」と回答したのは、女性が27%、男性14%。
ただし、女性の86%が「結婚しても生活レベルは落としたくない」と答え、「結婚に重要なのは経済力」という回答も81%に達し、男性に比べ結婚において経済力を重視する傾向がみられた
これに対して男性は「自分の将来が不安で、結婚を考える余裕がない」と考えている人が46%あり、結婚後の生活スタイルとして、全体の67%が「夫婦共働き」を希望している。
このほか、「今後したい婚活」は、女性が「外見磨き」(65%)、「料理と家事のスキルアップ」(60%)、男性は「仕事のスキルを磨く」(51%)、「収入をアップさせる」(48%)があげられた。
2009/02/13
30代女性の7割が「年齢」意識して婚活へ
ラブ(一覧はこちら>>)
“婚活”経験者のうち30代女性は7割近くが「年齢」を意識したのがきっかけ――。ANAクラウンプラザホテルが実施したアンケート調査でこんな実態が浮き彫りになった。日本人の晩婚化が叫ばれて久しいが、結婚を巡っては今も昔も三十路がターニングポイントであることは変わりがないようだ。
調査は今年1月9~14日にインターネットを使って実施。20~40代の男女1107人から回答を得た。それによると、全体の36.1%の人が「婚活」を経験。
ただし、その具体的な内容は「自身の見た目のプロデュース」、「結婚マニュアル本を読む」ことから「合コン」「お見合いパーティ参加」まで幅広く、20代は男性が「合コン」、女性は「マニュアル本を読む」、30代は、男女とも「友人・知人からの紹介」や「合コン」が人気を集めた。
しかし、実際に婚活を達成した既婚者の活動内容に絞ると、「合コン」や「マニュアル本」の人気が高く、特にマニュアル本については、多くの既婚者が活用するなど、婚活成功の秘密が隠されている可能性がありそうだ。
婚活を始めるきっかけとして「自分の年齢を意識した」ことを全体6割が挙げており、特に30代は男性の66%、女性に至っては69%を占めた。
[PR]おならの臭いの悩みはこのパンツで一発解消
カテゴリー別のニュースはこちら
最新記事(20件)
- 映画「すべては君に逢えたから」試写会にペア5組ご招待
- 10/23UP
- 映画「四十九日のレシピ」試写会にペア5組ご招待
- 10/18UP
- 映画「ダイアナ」特別試写会に10組20名様ご招待
- 09/27UP
- 映画「パシフィック・リム」試写会に5名様ご招待
- 07/19UP
- 映画「藁の楯 わらのたて」特別試写会に10組20名様ご招待
- 03/13UP
- 注目の最高級フルーツリキュール「ソンティン」が日本上陸
- 03/04UP
- 三陽商会が米ブランド&大丸製作所2と共同開発のコート
- 02/13UP
- 映画「横道世之介」試写会に10組20名様ご招待
- 01/17UP
- 映画「草原の椅子」試写会に10組20名様ご招待
- 01/07UP
- 今やプロを凌ぐ人気読者モデルも登場★ 東京読モに注目!
- 10/10UP
- デサント、四角友里とコラボした新たな装いを山ガールに提案
- 04/27UP
- 大人の女性ターゲットに渋谷ヒカリエがきょうオープン
- 04/26UP